【総務常任委員会】

2018年9月21日

9月21日、総務常任委員会に出席。付託案件について審査を行った後、消防活動支援協定の現状と今後について、所管事務調査を行いました。協定を締結いただいた団体に消防活動の協力を依頼されるにあたっては、消防署員や消防団員が着用されている難燃素材の活動服を貸与されるなど、安全対策のさらなる強化に取り組まれるべきと提言いたしました。

【事業費の妥当性】

2018年9月19日

9月19日、予算常任委員会総務分科会に出席。平成30年度一般会計補正予算のうち、消防局、政策調整部、総務部が所管する部分について審査を行いました。

【建築士として】

2018年9月17日

9月17日、公益社団法人滋賀県建築士会の一員として、大津市総合防災訓練に参加をする。同大津地区委員会(大津地域会)において防災業務を担当する総部会長を務めており、これまでの間、避難所開設に先立って実施される応急危険度判定業務(セーフティチェック)の訓練準備にあたってまいりました。

【神輿渡御】

2018年9月16日

9月16日、志賀八幡宮の神輿渡御に参加をする。夕刻近くからの参加となりましたが、宮入までの間、休憩をはさみながら三時間ほど神輿をかつがせていただきました。

【JIA全国大会】

2018年9月15日

9月15日、公益社団法人日本建築家協会主催「JIA建築家大会2018東京」に参加するため、JR大津京駅を始発で出発し、明治大学駿河台キャンパスを訪問。最終日のみの参加となりましたが、滋賀地域会を代表して、全国地域会長会議に出席をいたしました。

【登壇】

2018年9月12日

9月12日、下記6項目について質疑・一般質問を行いました。中消防署用地の選定に向けた取り組みについては、災害対応拠点の整備は喫緊の課題であるとの危機感がまるで感じられず、これまで大津市が公表してきた候補地の他に候補地を見出すに至っているのか、いないのかについても、明らかにされることはありませんでした。

【通告】

2018年9月5日

9月5日、下記5項目について、議長宛に質疑・一般質問の通告を行いました。私の登壇予定は9月12日(水)になる予定です。

【シェイクアウト訓練】

2018年9月3日

9月3日、大津市議会9月通常会議が開議される。市民憲章の唱和に先立って、議場にて1分間のシェイクアウト訓練が実施されました。議席には折り畳み式のヘルメットが収納されており、直ちに被って机の下に身を隠しました。

【湖上の風景】

2018年9月2日

9月2日、所属団体の事業にて、カヌーに乗船してきました。この日は天気もよく、対岸の景色を湖上から臨むことができました。目線が変わると見え方も変わり、雄大な景色にあらためて魅了されました!!

【東海道・関宿へ】

2018年8月29日

8月29日、谷ゆうじ後援会研修旅行「まちなみ・まもり隊」で視察を予定している東海道・関宿を訪問。関宿は東海道五十三次の47番目の宿場町として栄え、重要伝統的建造物群保存地区や日本の道百選にも選定されています。

【議員研修会】

2018年8月24日

8月24日、大津市議会本会議場にて議員研修会が開催される。慶應義塾大学名誉教授 曽根泰教氏による「討論型世論調査」をテーマとした講演は大変興味深く、議会ミッションロードマップ(議会版実行計画)に掲げられた、政策形成過程における住民参加のあり方検討を深めるうえにおいて、大きな気づきをもたらしていただきました。

【総合防災訓練に向けて】

2018年8月22日

8月22日、公益社団法人滋賀県建築士会大津地区委員会総務部会長として、平成30年度大津市総合防災訓練(主会場:日吉中学校)の開催に向けた説明会に出席。大津市との間で締結する「災害時における応急危険度判定の協力に関する協定書」に基づき、避難所開設訓練(セーフティチェック)に参加をいたします。

【政策議会研究会】

2018年8月20日

8月20日、政策議会研究会に出席するため、龍谷大学深草キャンパスへ。11月4日に開催を予定している公開研究会に向けて意見交換を行いました。

【市民意見交換会】

2018年8月18日

8月18日、大津市役所別館大会議室にて、市民センター機能のあり方検討に係る市民意見交換会が開催されました。学区単位で組織される「まちづくり協議会」が指定管理者としてコミュニティーセンターの運営を担うことを前提に検討が進められていますが、開始時期ありきで方針を決定すべきでないとの考えを新たなものといたしました。

【岩魚】

2018年8月12日

夏休みになって、子どもたちから「魚が釣りたい!!」と希望されていました。8月12日、「せっかくなら、美味しい魚がいいよね!!」ということで、朽木渓流魚センターに行ってきました。