仕事はじめ

2023年1月5日

1月4日、本日が大津市役所での仕事はじめ。総務部と教育委員会を訪問し、調査活動を開始しました。自らに課せられた使命を果たせるよう、本年も精一杯努めてまいります。     年末年始、自らのホームページをリニューアルするため […]

大晦日

2022年12月31日

12月31日、40代で迎える最後の大晦日。好物の吊るし柿を食べながら年明けからの活動内容を確認しました。自らの使命を果たすことができるよう、健康には留意をし、来る年も精一杯努めてまいります。令和4年、わたくしの活動レポー […]

琵琶湖の風景

2022年12月29日

12月29日、大津市北部地域を訪問。学生の頃、アルバイトをさせていただいていた事業所前の浜辺から琵琶湖の風景を眺めました。この場所から臨む雄大な琵琶湖の風景が好きでして、気持ちをリフレッシュすることができました!!  

光陰矢の如し

2022年12月28日

12月28日、議会広報広聴委員会を傍聴する。「おおつ市議会だより」11月議会号の掲載内容について確認が行われました。過日、1期目の頃に発行されていた議会だよりを読み直す機会がありました。今とは紙面構成が随分と異なっており […]

稽古納めにて

2022年12月24日

12月24日、大津市少林寺拳法協会合同稽古納めならびに皇子山演武大会に出席。顧問として拳士の皆さんにこの一年間を振り返りながらご挨拶をさせていただきました。気合の込められた演武、身の引き締まる思いで観覧いたしました。   […]

11月通常会議最終日

2022年12月22日

12月22日、令和4年11月通常会議最終日。エネルギー、食料品等の価格の高騰等により、多くの市民及び事業者が困難に直面している中、特別職(市長・副市長・市議会議員・代表監査委員・教育長)の期末手当の額を引き上げるべきでな […]

連合審査会

2022年12月14日

12月14日、教育厚生・総務常任委員会に出席。第3期大津市いじめの防止に関する行動計画(大津市いじめ防止基本方針)について調査を行いました。児童・生徒、保護者にとって学校のホームページは身近なものであり、日々、多くの閲覧 […]

委員外質問

2022年12月13日

12月13日、施設常任委員会を傍聴。旧大津公会堂の指定管理者を指定する議案に対して委員外質問を行いました。来年4月以降、新たな指定管理者によって管理運営が行われるにあたり、新たに作成されることになる消防計画の実行性をいか […]

総務常任委員会

2022年12月12日

12月12日、総務常任委員会に出席。議長から附託された議案の審査を行いました。賛否の決定に時間を要した議案もありましたが、委員長に許可をいただき、納得いくまで質疑を行いました。   当該議案の審査を通じて、ある気づきを得 […]

まちなみ・まもり隊 in 石山寺

2022年12月11日

12月11日、谷ゆうじ後援会主催事業「まちなみ・まもり隊 in石山寺」が開催される。石山寺の歴史や魅力を自分自身の言葉でお伝えしたいと考え、つたない説明となりましたが、案内役を務めさせていただきました。   晴天のもと、 […]

さよなら例会

2022年12月10日

12月10日、一般社団法人大津青年会議所(大津JC)12月例会に参加をする。青年会議所は40歳になる年で卒業することになっており、12月例会はさよなら例会、メンバーやOB間では略して「さよなら」と呼ばれています。   今 […]

登壇

2022年12月2日

12月2日、下記7項目について質疑・一般質問を行いました。令和元年6月通常会議以降、タニフェスト2019に掲げた「防災力・減災力の向上  命を守る災害対応拠点」の実現を目指し、必要な耐震化が今もって図られていない、本庁舎 […]

歳末特別警戒出動式

2022年12月1日

12月1日、大津警察署子ども安全リーダーの一員として、歳末特別警戒出動式に参加をする。交通安全は車を運転する私自身も当事者であり、身の引き締まる思いで参加をしました。   刑法犯認知件数が増加傾向にあることを知りました。 […]

近畿建築祭

2022年11月26日

11月26日、第40回 近畿建築祭 京都大会に参加をする。参加された建築士会会員の皆さんに東海道統一案内看板のPRをさせていただきました。たくさんチラシを受け取っていただき、大変嬉しく思いました。琵琶湖・東海道でつながる […]

質疑・一般質問(通告)

2022年11月25日

11月25日、下記7項目について、議長宛に質疑・一般質問の通告を行いました。抽選の結果、私の発言順位は6番目となりました。 質疑・一般質問は12月2日金曜日10時から行われます。     〇大津市庁舎整備基本計画の策定に […]