【各常任委員長にきく】

2013年11月21日

びわ湖放送OTSU21において、「大津市議会 各常任委員長にきく」が下記日程にて放映されます。各常任委員会での取り組みを市内の視察を交え、それぞれの委員長が紹介する番組構成となっています。

【会計制度】

2013年11月20日

地方公営企業法会計制度の見直しに関する議員研修会に出席。講師を務められた公認会計士の講義は分かりやすく、市民病院や企業局の経営に与える影響等について理解を深めることができました。

【まちづくりに対する情熱】

2013年11月19日

来年の1月、所属する公益社団法人日本建築家協会近畿支部滋賀地域会においては、「景観まちづくりフォーラム」を大津市・坂本の地にて開催します。事例発表においては、市民、事業者、行政の三者によって取り組まれている地区計画を活かしたまちづくりについてお伝えをいただく予定であり、重要伝統的建造物群保存地区および周辺地区の散策においては、古都大津を代表する景観要素である穴太衆による石積みや歴史的な建造物の耐震補強について理解を深めていただきたいと考えています。

【なぎさのテラス】

2013年11月18日

打ち合わせと昼食をかねて打出浜にある「なぎさのテラス」へ。肌寒い日でありましたが、オープンデッキは多くの来店者で賑わっており、湖岸の魅力として定着していると感じました。

【防災訓練】

2013年11月17日

今年度、大津市議会防災対策特別委員会においては、各学区における防災訓練の視察を市内全域を対象に行っており、本日は藤尾学区自主防災会主催で行われた防災訓練を視察させていただきました。

【ふるさとプレゼント】

2013年11月16日

大津市においては「ふるさと納税制度」によって1万円以上のご寄附をいただいた皆様に「ふるさとプレゼント」の贈呈を始めることとなりました。市内の 「ふるさと納税応援事業者」にご協力をいただいての取り組みで、本年の10月より開始されています。

【自治振興セミナー】

2013年11月14日

滋賀県ならびに一般財団法人地方自治研究機構主催で開催された自治振興セミナーに出席。国と地方の役割について理解を深めたいと考え、申込をさせていただきました。地方分権の更なる推進と、分権時代に求められる地方公共団体職員の政策形成能力及び法制執行能力の育成・向上を図ることを目的として開催されたセミナーでしたが、多くの気付きをえることができました。

【偽装表示】

2013年11月13日

有名ホテルやレストランなどにおいてメニューや食材の「虚偽表示」が相次いでいます。偽りの付加価値によって失った信頼という価値は簡単に回復するものでなく、消費者を欺く行為に憤りを感じています。

【11月特別会議】

2013年11月12日

11月特別会議が開催され、市長から提出された議案について審査を行いました。外部委員から組織される大津市職員不祥事防止対策検討委員会については、3名の議員が質疑・一般質問を行い、私自身も議長に許可をえたうえで下記の緊急質問を行いました。

【資料作成】

2013年11月11日

教育厚生常任委員会が実施する議会報告会に必要となる資料作成を行う。私の担当は子育て支援であり、発表者である黄野瀬議員と相談して必要となるデータの整理を行いました。

【ふうせんかずら】

2013年11月10日

「第45回人権を考える大津市民のつどい」の一環で開催された「滋賀学区秋の集会」に参加。「生きる力を育む食育活動~豊かな身体づくりをめざして~」というテーマで、大津市立皇子が丘保育園の先生方から取り組みの発表がなされました。

【演奏会】

2013年11月9日

しがぎん経済文化センター主催で開催されたフルート・リサイタルを鑑賞。演奏された中川彩さんは平成25年度滋賀県次世代文化賞を受賞されており、さらなる活躍が期待される大津市出身の演奏家です。

【緊急質問】

2013年11月8日

議会運営委員会が開催され、来る11月特別会議における私からの緊急質問と度重なる不祥事を受けての決議案の取り扱いについて議論がなされました。11月特別会議においては、市長の付属機関として、大津市職員不祥事防止対策検討委員会を設置するために必要となる大津市付属機関設置条例の一部を改正する議案の提出が予定されていますが、質疑の範囲を超えると判断したため、緊急質問として取り扱っていただくことを申し出た次第です。

【番組収録】

2013年11月7日

青年会議所活動の一環として、BBCびわ湖放送の某番組収録に参加。慣れないテレビ出演であり、大役を果たせるか心配をしましたが、元気で明るいスタジオの雰囲気にリラックスして臨むことができました。

【40歳】

2013年11月6日

平成25年11月6日をもって40歳となりました。あらためて30代を振り返ると大変充実した10年間であり、大変多くの皆様にお支えをいただきましたことを、心から感謝申し上げます。「四十にして惑わず」とはまいりませんが、気力と体力を充実させ、全力で活動してまいります。