発起人の一人となって設立した「次代の大津を築く会」の設立趣意書を公開させていただきます。市民憲章の前文にも掲げられた「美しい自然と豊かな文化にふさわしいまちづくり」を推進するためには、線状都市であることをより深く認識した取り組みが重要であり、多くの気づきをもって、次代の大津を築きたいと決意するに至りました。市民が主役のまちづくりをより多くの方に実感いただけるよう、設立趣意書の実現に努めてまいります。
大津市動物愛護センターにおいて、犬のしつけ方教室の開催が予定されています。犬とのより良い関係づくりのため、正しい飼い方と家庭犬のしつけの基本を飼い主さんに学んでいただく教室で、2月4日より同センターにて受付が開始されます。
来る平成26年2月8日、同志と共に設立した「次代の大津を築く会」主催によるシンポジウムを、下記要領にて開催する運びとなりました。お問い合わせ・お申込み等については、一般社団法人住民自治研究所ホームページから行っていただけます。
1月17日(金)付けの新聞報道にて、越市長が選挙で掲げたマニフェストの進捗状況を約80%と評価されていることを知りました。昨日、その根拠を知りたいと思い、政策調整部に対して説明を求めましたが、部長が中心となって行った評価を各課に照会している最中であり、現時点においては客観性に乏しい数値であると理解するに至りました。
教育厚生・生活産業常任委員会連合審査会に出席。教育委員会学校安全推進室ならびに市民部いじめ対策推進室出席のもと、いじめ対策における連携の実情等について審査を行いました。本市においては、新たに設置された付属機関や関係機関においてもいじめ防止や早期解決に向けた取り組みが進められており、私からは、情報共有の実態について確認を行いました。
平成25年度議会報告会事後研修会に出席。昨年の11月に常任委員会単位(総務・教育厚生・生活産業・施設)で開催された議会報告会の総括と今後に向けた意見交換がなされました。
会派控室で使用してきたパソコンの調子が悪く、私物のタブレット端末を活用して調査や原稿作成を行っています。自宅のノートパソコンは現在修理中であり、カバー兼用の感圧式キーボードにストレスを感じながら画面に向かっています。持ち運びする際には薄くてよいのですが・・・。
一般社団法人大津青年会議所創立60周年を記念して作成された「知ってるかい?大津~京阪石坂物語」の挿絵展が西武大津店で開催されることとなり、成安造形大学の先生方と冊子のパネルを展示させていただきました。
大津市ならびに大津市教育委員会主催で開催された成人式に出席。現在の会場は大津プリンスホテルですが、私が成人となった当時の会場は皇子が丘公園体育館であり、当時の事が懐かしく思い出されました。
東京の大学に勤務する高校時代からの友人と昼食を共にする。彼は農村計画学の専門家であり、中山間地域における農地保全の現状について意見交換をしました。
公益社団法人日本建築家協会近畿支部滋賀地域会主催で開催された「近江建築塾 景観まちづくりフォーラム~石積みのある門前町 大津市・坂本~」に出席。担当副会長として運営にあたらせていただきました。坂本学区自治連合会役員の皆様はじめ、ご支援・ご協力くださりました全ての皆様に心から感謝申し上げます。
平成26年1月特別会議が開催される。大津市長からは補正予算を含む2議案が提出され、環境美化センターのバグフィルタ改修等工事費に関係して質疑を行いました。
大津青年会議所の理事会に出席。青年会議所の年度は1月から12月までであり、2013年度における事業報告ならびに決算報告等について審査を行いました。理事、そして理事長として出席する最後の理事会であり、感慨深いものがありました。
補正予算案に計上されている環境美化センターのバグフィルタ改修等工事について理解を深めるため、機器周辺部と排気ガスの測定を行う煙突採取口付近の確認を行いました。
議会運営委員会が開催され、1月特別会議に上程される議案の説明がなされました。平成25年度大津市一般会計予算においては、環境美化センター焼却炉のバグフィルター改修等工事に必要となる予算が計上されており、焼却システムそのものに対する理解を深めて審査に臨んでまいります。