【研修の意義】

2014年7月20日

議員政策力フォーラム・ 質問力研修(龍谷大学地域公共人材・政策開発リサーチセンター提供)二日目。参加者から事前に提出された一般質問を、行政・学識アドバーザーの方々及び他の議員サポーターと共に振り返り、より良くするための課題や改善点等について意見を交わしました。

【質問力研修】

2014年7月19日

龍谷大学地域公共人材・政策開発リサーチセンターの提供で開催された、議員政策力フォーラム・ 質問力研修に参加する。この研修は一般質問を素材に自治体議会議員の質問力を上げ、それを通じて政策提案能力さらに政策形成能力を伸長させるための研修であり、議員サポーターという立場で企画の運営に携わっています。

【滋賀県知事選挙】

2014年7月13日

滋賀県知事選挙の投票が行われ、新たな知事が誕生しました。地方自治の本旨である二元代表制のもと、選挙時に掲げられた政策の着実な推進に期待をするものであり、社会福祉の充実については、市町の実状を踏まえた上で取り組んでいただきたいと考えます。

【保津川下り】

2014年7月12日

青年会議所のメンバーと保津川下りを体験。亀岡から嵐山までの約16キロをおよそ1時間半をかけて移動しました。はじめて乗船しましたが、場所によって川幅も流れも様々であり、保津川渓谷の魅力を満喫することが出来ました。

【7月例会】

2014年7月11日

7月11日、一般社団法人大津青年会議所の7月例会に出席。次年度の理事・監事を選考する選挙が同日に開催され、8月からの約半年間は新旧の両体制で理事会等が行われることになります。

【大津っ子お仕事夢タウン】

2014年7月10日

一般社団法人大津青年会議所は、「大津っ子お仕事夢タウン」に参加を希望される小学校3・4年生の児童とその保護者の方を募集しています。同事業には、子どもが憧れる職業に精通されている多くの方が協力をくださり、ブースごとに分かれて体験談等をお聞かせくださります。

【きらッと大津景観絵画展】

2014年7月9日

今年で12回目を数える「きらッと大津景観絵画展」の募集要項が公開されています。昨年の「びわこ大津草津景観宣言」の調印を記念して、大津と草津を結ぶ旧東海道部門が創設されており、同部門の入賞作品は、11月に草津市で開催される東海道サミットにて展示される予定となっています。

【手塚治虫展】

2014年7月8日

琵琶湖文化ゾーンに位置する滋賀県立近代美術館では、7月12日から8月31日までの間、「手塚治虫展」が開催されます。ポスターには「火の鳥」や「ブラックジャック」など何度も読んだ作品が描かれており、観覧するのを楽しみにしています。

【災害の定義】

2014年7月7日

7月7日、(仮称)大津市防災基本条例の策定に向けて検討する政策検討会議に出席。本日は大津市議会とパートナーシップ協定を締結してる同志社大学大学院の新川教授にも参画いただき、条例が対象とする災害の定義などについて議論を行いました。

【南郷水産センター】

2014年7月6日

7月6日、滋賀県南郷水産センターを訪れる。日曜日とあって、多くの来場者でにぎわっており、鮎のつかみ取りや釣堀での魚釣りを楽しみました。

【はやうち市議会だより】

2014年7月5日

大津市議会のホームページに「はやうち市議会だより」が掲載されています。「はやうち(早打ち)」とは、その昔、馬やかごを走らせて急を知らせていた使者という意味の言葉で、紙面での議会だよりに先立って配信されています。

【卸売市場】

2014年7月4日

大津市公設地方卸売市場を訪問。市場においては、平成25年度からの2年度で今後のあり方を検討することになっており、現在までの進捗状況について卸売市場長からお話を伺いました。昨年度には基礎調査が行われ、将来の運営パターンとして①公設公営継続②公設民営③民営化④廃止の4パターンが示されたところであり、今年度においては、外部委員によって構成される「大津市公設地方卸売市場のあり方検討委員会」の設置が予定されています。

【定例会見】

2014年7月3日

6月17日に開催された市長の定例記者会見の内容がホームページにアップをされています。企業局の先導的官民連携支援事業については、翌日の報道を受けて市政記者各位に発表の趣旨があらためて伝えられたところですが、そもそも、何を目的に発表されたのか!?報道された内容は市長及び公営企業管理者の発言を踏まえたものであり、今回の対応に釈然としないものを感じています。

【子どものための化学物質対策ガイドライン】

2014年7月2日

市有施設のうち、子どものための施設や子どもが多く集まる施設を対象とした「子どものための化学物質対策ガイドライン」が策定されました。目的にも記されていますが、子どもの安全を第一に考えて運用されるよう、周知徹底を図っていただきたいと考えます。

【都市計画学会】

2014年7月1日

公益社団法人日本都市計画学会より、理事会にて入会が承認されたと通知がありました。都市計画に対する見識を高め、より良い提言が行えるよう、研鑽に努めてまいります。