8月28日、大津市児童クラブ連絡協議会さんから案内をいただき、瀬田児童クラブを視察させていただきました。議案調査と重なったため、限られた時間での訪問となりましたが、過密な保育環境がもたらす諸課題について、認識を新たにいたしました。
8月25日、大津市議会ミッションロードマップの策定を目指す政策検討会議に出席。前回の会議を踏まえて修正された最終案について協議が行われ、全委員異議なく合意に至りました。今後は全議員で構成される全体会で報告がなされ、議会運営委員会において審議される予定となっています。
8月24日、議会運営委員会に出席。平成27年8月通常会議に提出される予定の議案について、執行部から説明がなされました。補正予算案に含まれる事業費のうち、市民病院を地方独立行政法人に移行させるための支援業務委託費については、ケアセンターおおつの民営化に向けた検討が進められるなかでの計上であり、病院用地の範囲が不確定であることから、債務超過の状態となる場合を想定して議論する必要があると考えています。
8月20日、大津市民病院を訪問。現在、独立行政法人への移行とケアセンターおおつの民営化に向けた検討が進められていますが、「あゆっこ保育所」が併設されているむつみ寮及び病院管理棟については、耐震化に向けた対応が先送りされています。
8月17日、公益社団法人日本建築家協会近畿支部・都市デザイン研究会に出席するため、大阪中央区にある綿業会館へ。研究会に所属する会員を対象にしたセミナーにおいて、講師を務めさせていただきました。
8月12日、インターン生と彦根市を訪問。大津ならではの食材を使ったメニューの開発(観光振興課所管)を研修プログラムのテーマとしていることから、執行部に対する提言の参考とするため、「彦根新名物・ひこね丼」の販売状況について調査を行いました。
8月7日、大津市議会が立命館大学と締結するパートナーシップ協定に基づき、同大学で学ばれる6名の学生がインターンシップに参加されることになりました。志成会においては、申し込み時に希望のあった3名の学生を受け入れることになり、ガイダンスにおいては目的意識をもって活動してほしいとお伝えしました。学生の皆さんにとって有意義なインターンシップとなるよう、所属議員一丸となって努めてまいります。
8月6日、おおつかがやきネットワーク主催にて開催された市議会議員と語る会に出席。「安心して住み続ける街づくりについて~男女共同参画の視点を活かして~」をテーマとして、4項目(①災害に強いまちづくり②少子高齢社会に向けて③子どもの健全育成④ワークライフバランス)について意見交換をさせていただきました。
8月4日、湖西道路和邇インターチェンジに開設された道の駅「妹子の郷」のオープニングセレモニーに出席。水引をモチーフにしたシンボルマークは、遣隋使であった小野妹子と所縁の深いデザインであり、結の湖都・大津を象徴するものであると感じました。
8月2日、大津商工会議所青年部の一員として、大津港特設会場で開催された「滋賀うまいもん選抜総選挙」の運営に参加。午前から昼過ぎにかけてかき氷の販売を担当しました。手際よくとはいきませんでしたが、笑顔で接客することを心がけました!!
7月29日、大津市歴史博物館にて開催されている開館25周年記念企画展「広重の旅 浮世絵・近江・街道」を観覧する。日本を代表する浮世絵師である歌川広重の貴重な作品が数多く展示されていました。
7月28日、来月から志成会にて3名の大学生をインターン生として受け入れることになっており、活動いただく内容について藤井・山本両議員と打ち合わせを行いました。
7月27日、大津市民病院で人間ドックを受診する。数年ぶりの健康診断となりましたので、日帰りドックの基本検査項目にCT検査と脳検査(MRI検査)を追加しました。今後はより一層、健康管理に努めなければならないと気持ちを新たにしました。
7月24日、大津市議会ミッションロードマップの策定を目指す政策検討会議に出席。前回の会議で各会派から提案された個別テーマを踏まえ、正副座長(案)が提示されました。
7月20日、わたしくの市政報告会を開催させていただく。6月通常会議における質疑・一般質問の概要及び志成会の結成に至った経緯などについてご報告申し上げました。設営に協力くださった後援会幹事の皆様、また、公私ともにご多用の中、ご参加をくださりました皆様に心より感謝申し上げます。