【認知症初期集中支援事業】
10月24日、教育厚生常任委員会の所管事務調査にて、岡山県倉敷市を訪問。健康長寿課地域包括ケア推進室の職員さんから、認知症初期集中支援事業について説明をいただきました。
認知症初期集中支援チームとは、複数の専門職が家族の訴え等により認知症が疑われる人や認知症の人及びその家族を訪問し、アセスメント、家族支援などの初期の支援を包括的、集中的(おおむね6ヶ月)に行い、自立生活のサポー トを行う組織であり、大津市においても平成28年4月から設置されています。
早期診断・ 早期対応に向けた支援体制を構築することを目的とした組織であり、医療機関(チーム専門医)との連携を強化することが重要であるとの認識を新たなものとしました。
従事いただいている専門職の方々から聞き取り調査を行うなど、引き続き現状と課題に対する認識を深め、本市においても、支援チームの充実強化が図られるよう、精一杯努めてまいります。
認知症初期集中支援チームとは、複数の専門職が家族の訴え等により認知症が疑われる人や認知症の人及びその家族を訪問し、アセスメント、家族支援などの初期の支援を包括的、集中的(おおむね6ヶ月)に行い、自立生活のサポー トを行う組織であり、大津市においても平成28年4月から設置されています。
早期診断・ 早期対応に向けた支援体制を構築することを目的とした組織であり、医療機関(チーム専門医)との連携を強化することが重要であるとの認識を新たなものとしました。
従事いただいている専門職の方々から聞き取り調査を行うなど、引き続き現状と課題に対する認識を深め、本市においても、支援チームの充実強化が図られるよう、精一杯努めてまいります。