JR大津京駅西口活性化に向けた取り組みについて( H29. 9)
質 問 |
大津市は、平成18年3月に西大津駅前広場整備計画検討書を取りまとめ、既に供用が開始されている東口と大津京駅前公共駐車場が位置する西口、それぞれについて個別の整備方針を決定いたしましたが、基本理念の具現化には至っていません。西口交通広場については、平成21年10月に附帯街路である3.4.3号皇子が丘穴太線、現皇子が丘線の延長見直しが行われたことを受け、整備計画そのものを見直す必要があるとの見解は示されたものの、方針の決定は先送りされてきました。都市計画決定がなされたのは、昭和46年3月のことであり、46年の月日が経過いたしました。平成28年6月通常会議において私は3.4.3号皇子が丘線整備用地についても、暫定的な活用策である公共駐車場としての利用が常態化していることから、民間活力の導入も視野に入れ新たな計画のもとでまちの活性化に資する事業に取り組むべきと提言いたしました。これを受け大津市からは、少子・高齢化及び今後想定される人口減少などの社会情勢の変化により、計画時点における東西の駅前広場計画は見直す必要があり、JR大津京駅の両広場については都市計画マスタープランなどの上位計画に基づき、古都大津にふさわしい駅前広場の実現に向けて民間活力の導入も視野に入れながら検討していく方針が示されました。
JR大津京駅は、湖西への玄関口とも言えるターミナル駅であり、皇子山駅については、今年度末に京阪大津京駅と駅名が変更される予定となっています。今年になって高架下に複数の飲食店が開業いたしましたが、計画の見直しによってさらなる活性化が図られるものと期待するものです。これまでの間、西口駅前広場の必要性などについて精査を重ねてこられたと認識していますが、どのような結論に至ったのか。また、その結果を踏まえ、今後大津市はどのような方針のもとで民間活力の導入を図っていく考えなのか伺います。
答弁:未来まちづくり部長 |
JR大津京駅西口活性化に向けての民間活力の導入に向けた取り組みについてでありますが、JR大津京駅の東口駅前広場及び西口駅前広場については、昭和46年に都市計画決定されております。しかしながら、駅周辺環境や社会情勢も大きく変化していることから、昨年度駅前広場計画指針に基づく調査を実施いたしましたところ、必要となる広場面積は現在供用中の東口駅前広場の面積で充足しているとの結果となりました。このことから、引き続き西口駅前広場の土地利用のあり方については、都市計画マスタープラン及び今後策定予定の立地適正化計画との十分な整合を図り、民間活力の導入も視野に入れ検討を進めてまいります。