協働によるベンチの設置について( H22. 2)

質 問 (これまでの取組み状況について)

 昨年の6月定例会、協働によるベンチ設置の可能性について質問をしたところ、「バス事業者や地域住民及び国、県等の関係機関と連携を図り、今後国の通達の趣旨を踏まえて、ベンチ設置の適正化に向けて鋭意取り組んでいきたいと考える」と答弁をされたが、これまでの間、関係機関とどのような連携を図られ、ベンチ設置の適正化に努めてこられたのか、これまでの取り組み状況について問う。

答弁:技術統括監

 これまで国道管理者である国、滋賀国道事務所と県道管理者である大津土木事務所等と協議を行い、無許可ベンチの撤去についての要請を行ってきたところ、滋賀国道事務所においては対応していただいている。一方、大津土木事務所とは現在も協議中である。

 また、新たなベンチの設置につきては要請したところではあるが、両事務所ともに道路附属物としての設置は難しいとの回答をいただいている。それから、バス事業者についても同様に、新たなベンチの設置について要請をしたが、費用及び維持管理の面から困難というお話をいただいている。

 

(募集に必要となる基準等の作成について)

 このたび、市民の側からベンチ設置の申し出があり、設置後の道路幅員に問題がなかったこと、またベンチそのものの耐久性も確認されたことから、道路法24条により工事を承認されたと伺っている。バスを利用される方、またそれ以外の方にも安心して安全に座ってもらえるベンチが設置されることになり、申し出てくださった方に心から敬意を表する。



 危険な状態で放置されているベンチが減り、適正に維持管理されているベンチが増えれば、交通安全のまちづくりなど、さまざまな施策の実現に寄与することが期待されることから、今後募集に必要となる基準を作成し、協働によるベンチの設置を広く募集されるべきと考えるが、本市の見解を問う。

答弁:技術統括監

 無許可ベンチの撤去や新たなベンチの占用物件等の許可に必要な協議等、ベンチ設置の適正化に向けた関係機関への働き掛けは、引き続き行っていきたいと考えている。適正に維持管理されるベンチが設置されることについては、公共交通の活性化や環境の面あるいは高齢者や身体障害者等が円滑に移動できることを目的としたバリアフリー新法の観点からも、非常に有効と考えている。現在、市内の全バス停について、この3月末をめどにデジタル化した台帳の整備に取り組んでいる。既にベンチの設置を申し出された方もあることから、市民の方がベンチを設置することについて一定のルールを定めること、あるいは大津市広報やホームページ等で広く募集をすること、そのようなことについても今後検討したいと考えている。

関連する 議会活動の
指摘・提言
  • 山中比叡平地域を運行するバス路線の存続と住民ニーズに見合ったダイヤ改正の実現に向けた取り組みについて(R5.12)
  • 誰もが安全に安心して利用できる公共施設の環境整備に向けた取り組みについて(R5.12)
  • 住宅用火災警報器の取り付け支援と設置率向上に向けた取り組みについて(R5.12)
  • 移動等円滑化促進地区の設定ならびに次期バリアフリー基本構想における重点整備地区の拡充に向けた取り組みについて(R5.9)
  • 山中比叡平地域を運行するバス路線の存続と住民ニーズに見合ったダイヤ改正の実現に向けた取り組みについて(R5.6)
  • 次期バリアフリー基本構想における重点整備地区の拡充について(R5.6)
  • 小規模事業者に対するICT・デジタル技術を活用した業務改善・効率化への支援充実について(R5.6)
  • 老人福祉センターの機能充実に向けた取り組みについて(R5.6)
  • 山中比叡平地域を運行するバス路線の存続と住民ニーズに見合ったダイヤ改正の実現に向けた取り組みについて(R5.3)
  • 横断歩道ハンドサイン運動の推進に向けた取り組みについて(R4.12)
  • 比叡平地域を運行するバスの減便が市民生活に及ぼす影響と路線存続に向けた取り組みについて(R4.12)
  • 共生社会の実現推進に向けた取り組みについて(R4.6)
  • 相次ぐ医師の退職が地方独立行政法人市立大津市民病院の運営に及ぼす影響について(R4.3)
  • 新型コロナウイルス感染症による高齢者の「健康二次被害」を防ぐための取り組みについて(R3.12)
  • 共生社会の実現推進に向けた取り組みについて(R3.12)
  • 新型コロナウイルスワクチンの接種・予約体制の拡充及び予約支援体制の充実、強化に向けた取り組みについて(R3.6)
  • 支所が主体となった情報発信のあり方について(R3.6)
  • 事業方針の再検討・早期の明確化が求められるふれあいセンターの今後のあり方について(R3.2)
  • あんしん長寿相談所における組織運営体制の強化について(R2.11)
  • 大津市バリアフリー基本構想のさらなる推進に向けた取り組みについて(R2.9)
  • PCR検査体制の充実に向けた大津市地域外来・検査センターの設置について(R2.6)(R2.6)
  • 公共施設のバリアフリー推進に向けた取り組みについて(R1.11)
  • 共生社会の実現に向けて率先して取り組む課題について(R1.9)
  • 公民館をコミュニティセンター化するまでに取り組むべき課題について(R1.9)
  • 市民病院が公立病院としての使命を果たすために大津市が担うべき役割について(R1.9)
  • 地方独立行政法人市立大津市民病院を設立した大津市が業務の運営に対して担うべき責務のあり方について(R1.6)
  • 地方独立行政法人市立大津市民病院に対する運営費負担金のあり方について(H31.2)
  • バリアフリー、ユニバーサルデザインの推進に向けた取り組みについて(H30.11)
  • まちづくり協議会がコミュニティセンターの運営を担う上での課題について(H30.6)
  • 市民センター機能のあり方について(H29.11)
  • バリアフリーのさらなる推進に向けた取り組みについて(H29.2)
  • ケアセンターおおつの今後のあり方について(H28.9)
  • 古都大津に相応しいJR大津京駅前広場の実現に向けた取り組みについて(H28.6)
  • だれもが安心して利用できる公共施設の整備に向けた取り組みについて(H28.6)
  • ケアセンターおおつの民営化が市民病院の地方独立行政法人移行に与える影響について(H28.2)
  • ケアセンターおおつの民営化が市民病院の地方独立行政法人移行に与える影響について(H27.11)
  • 介護予防・日常生活支援総合事業の実施に向けた取り組みについて(H27.6)
  • バリアフリーのさらなる推進に向けた取り組みについて(H27.6)
  • 市民センター機能等のあり方検討事業について(H27.2)
  • 「ふれあいの家」の整備促進に向けた取り組みについて(H26.11)
  • 健康寿命の延伸に向けた取り組みについて(H25.11)
  • 健康おおつ21の推進に向けた取り組みについて(H25.2)
  • 介護老人保健施設ケアセンターおおつのあり方について(H24.12)
  • 健康寿命の延伸につながる事業のあり方について(H24.9)
  • 健康寿命の延伸につながる取り組みについて(H23.11)
  • 農薬の適正使用に向けた取り組みについて(H23.9)
  • 市有施設等における農薬等の適正利用と室内環境における化学物質対策について(H23.2)
  • 農薬使用の適正化に向けた取り組みについて(H22.11)
  • 協働によるベンチの設置について(H22.2)
  • 化学物質過敏症対策の推進について(H21.6)
  • 三者協働によるバス停のベンチ設置について(H21.6)
  • 介護予防事業について(H21.2)
  • 大津市のホームページについて(H20.9)
  • 協働によるベンチの設置について(H20.9)
  • おおつSNSについて(H20.6)
  • 無許可ベンチについて(H20.6)
  • 認知症サポーターの育成について(H20.2)