市有建築物の耐震化に向けた取り組みについて( H26. 2)

質 問

 大津市は地震災害の被害を軽減させるため、平成19年度に大津市既存建築物耐震改修促進計画を策定している。市有建築物については、防災上特に重要な施設から耐震化を進め、このうち特定建築物については平成27年度末までに耐震化率100%に達することを目標にしているが、平成26年度一般会計予算においては、これに該当する中老人福祉センター及び和邇体育館の耐震補強に係る予算措置が市長・副市長査定によって見送られている。避難所に指定されている公民館や体育施設においても同様に先送りされているが、大津市は今後どういった方針で大津市既存建築物耐震改修促進計画に掲げた目標を達成する考えなのか、予算措置を見送った理由とあわせて伺う。
 また、唐崎保育園耐力度調査についても予算措置が見送られている。市が管理する施設の耐震化を強化することは、大津市防災対策推進条例を定めた本市の責務であり、早急に耐震化を図るべきと考えるが、将来の施設整備を見越しての判断なのか、それとも単なる先送りなのか、その理由を伺う。 

答弁:市長

 平成26年度の予算において、中老人福祉センター及び和邇体育館の耐震補強に係る予算措置を見送った理由であるが、平成26年度は小学校の空調設備設置工事や大田廃棄物最終処分場の整備等大規模工事が重なり、投資的経費が約19%と高い伸びを示し、当該事業の財源の確保が困難となったことから、各事業の優先順位を慎重に見極め、予算査定を行った結果である。また、大津市既存建築物耐震改修促進計画に掲げた目標の達成については、これまでから毎年その進捗を図るなど、この重要性を十分認識しており、今後の財政状況を見極めながら推進していく。
 次に、唐崎保育園の耐力度調査を見送った理由については、現施設の老朽化や狭隘化については認識しているが、先に述べたとおり、財源確保の理由からその実施を見送ったものである。 

再 問

 そもそも予算を査定される時点において、どういった用途がどういった階数で、どういった規模であれば特定施設に該当して、平成27年度中に100%耐震化を図らなければならない施設であるということを正しく理解し優先順位を決定されたのか。また、唐崎保育園耐力度調査について、財源の確保がしがたいという理由で見送ったということだが、私立の保育所の新設に多額の補助を出されている。耐力度調査とは、建て替えも念頭に置きながら、一定の点数を下回れば国庫補助が得られる、そういった調査だが、今の答弁では理由になってないと考える。 

答弁:市長

 予算査定の時点でどういった認識を持っていたかということだが、大津市既存建築物耐震改修促進計画は、非常に重要な計画である。そういった中で、平成27年度に100%達成するという目標を掲げたが、90%以上、97%程度のかなりの目標を達成できていると思っているが、そういった中でもまだいくつか耐震化ができていないものがある。そういったことも踏まえて、財政状況との勘案の上、決定をしたものである。
 唐崎保育園についてであるが、まず私立の保育園との均衡ということでは、待機児童の解消という観点も踏まえて、私立の保育園についての予算は配分している。そして、唐崎保育園の整備に関しては、仮に耐力度調査の結果、全面建て替えをするとなった場合には、おおよそ3億円から4億円の整備費が必要になる。この場合、現在公立保育園の整備に関しては国の財源の措置がなく、資金の調達が起債の発行による。当該起債のうち半分は、三位一体の改革に伴って廃止された財源を補完する形での起債であるものの、残りの半分については、償還に対する交付税措置が全くない通常の起債となる。仮に来年度耐力度調査を行ったとしても、平成27年度は、小学校の空調の設備設置工事の2カ年計画の最終年度等で、事業計画が増大する見込みであった。こういったことを踏まえて、今後の財政状況を見極めた上で、今後の事業の実施とした。 

再々問

 いま一度確認させていただく。市民スポーツ課が所管する体育館のうち、特定施設は和邇体育館だけである。平成27年度中に大津市が耐震化率100%を目指すというのであれば、特定施設に指定をされているこの体育館だけでも優先的にやっていかなければいけない。耐震化というのは市民の生命にも直結する最優先課題だというふうに認識している。どういった施設がどういった階数で、どういった規模で特定施設に該当するかを踏まえた上で査定したのかを訊いている。 

答弁:市長

 先ほど、現在耐震化率100%を目指すという中で、平成26年2月時点の耐震化率は96.5%というふうにしている。そして、特に和邇の体育館についてであるが、耐震化を進めるということは非常に重要なことであると思っている。一方で、来年度の事業としては、例えば今年度の繰越事業となる皇子が丘保育園の耐震の改修工事、また晴嵐や富士見の幼稚園の耐震改修工事についても予定をしている。こういった子どもの施設については、優先をして改修をしていくという判断を一定している。

関連する 議会活動の
指摘・提言
  • 地域コミュニティの維持・活性化を図るために必要となる取り組みについて(R6.12)
  • 公園と一体となった庁舎整備のあり方について(R6.12)
  • 誰もが安心して安全に利用できる皇子が丘公園であるために必要な取組みについて(R6.9)
  • 旧耐震基準で建築された児童館の耐震性能確保に向けた取組みについて(R6.9)
  • 市有施設における特定天井の安全対策について(R6.9)
  • 誰もが見やすく分かりやすい公共サインの整備と適切な維持管理に向けた取り組みについて(R6.3)
  • 防災拠点施設でありながら必要な耐震化が今もって図られていない本庁舎の整備に向けた取り組みについて(R5.9)
  • スポーツ施設が集積する皇子が丘公園・皇子山総合運動公園の魅力向上に向けた取り組みについて(R5.6)
  • 大津市庁舎整備基本計画の策定に向けて必要となる今後の取り組みについて(R5.3)
  • 大津港周辺のにぎわい創出に向けた取り組みについて(R5.3)
  • 市有地の適切な維持管理とその価値に見合った利活用のあり方について(R4.12)
  • 大津市庁舎整備基本計画の策定に向けて必要となる今後の取り組みについて(R4.12)
  • 大津市庁舎整備推進本部会議において皇子山総合運動公園を「優先して検討を行うおおよその候補地」として決定されるまでの経過と庁舎移転整備に対する大津市長の課題認識について(R4.6)
  • 防災拠点施設でありながら必要な耐震化が今もって図られていない本庁舎の整備に向けた取り組みについて(R4.3)
  • 駅前広場として都市計画決定されてから半世紀が経過したJR大津京駅西側の再整備と路上喫煙防止対策について (R3.12)
  • 庁舎整備基本構想策定に向けた取り組みについて(R3.9)
  • 庁舎整備基本構想の策定にあたって市民意見を聴取しない理由と同基本計画の策定着手までに行うべき取り組みについて(R3.6)
  • 事業方針の再検討・早期の明確化が求められるふれあいセンターの今後のあり方について(R3.2)
  • 新・琵琶湖文化館の立地予定地に隣接する市有地の活用策について(R3.2)
  • 防災拠点施設でありながら必要な耐震化が今もって図られていない本庁舎の整備に向けた取り組みについて(R2.11)
  • 大津市バリアフリー基本構想のさらなる推進に向けた取り組みについて(R2.9)
  • 防災拠点施設でありながら必要な耐震化が今もって図られていない本庁舎の整備に向けた取り組みについて(R2.9)
  • 火災予防対策に資する飛沫防止用シートの適切な設置について(R2.6)
  • 防災拠点施設でありながら必要な耐震化が今もって図られていない本庁舎ならびに中消防署の整備に向けた取り組みについて(R2.2)
  • 大津びわこ競輪場跡地に整備された商業施設の開業に伴う交通安全対策について(R1.11)
  • 公共施設のバリアフリー推進に向けた取り組みについて(R1.11)
  • 災害対応力の強化に向けた取り組みについて(R1.11)
  • 市政運営におけるチェック機能の強化と透明性を高めるための取り組みについて(R1.6)
  • 災害対応拠点でありながら必要な耐震化が今もって図られていない本庁舎の整備に向けた取り組みについて(R1.6)
  • 大津びわこ競輪場跡地に都市公園を開設するうえでの課題について(H31.2)
  • 中消防署の移転整備に向けた取り組みについて(H30.11)
  • バリアフリー、ユニバーサルデザインの推進に向けた取り組みについて(H30.11)
  • 横断歩道橋の適切な維持管理について(H30.9)
  • 通学路の安全対策について(H30.9)
  • 中消防署用地の選定に向けた取り組みについて(H30.9)
  • 大津びわこ競輪場跡地の利活用に伴う周辺道路の整備について(H30.6)
  • 公立保育園の民営化に向けた検討のあり方について(H30.6)
  • 防災上の課題となっている本庁舎、中消防署の整備に向けた取り組みについて(H30.2)
  • 大津市スポーツ推進計画の実現に向けた取り組みについて(H29.11)
  • 横断歩道橋の適切な維持管理について(H29.11)
  • 庁舎整備基本計画の策定に向けて必要となる取り組みについて(H29.9)
  • JR大津京駅西口活性化に向けた取り組みについて(H29.9)
  • 皇子が丘公園内プールの再整備に向けた取り組みについて(H29.9)
  • 大津びわこ競輪場跡地の利活用のあり方について(H29.9)
  • 都市公園における遊具の適切な維持管理について(H29.6)
  • 庁舎整備の推進に向けた取り組みについて(H29.2)
  • 土砂災害計画区域の指定が庁舎整備計画に与える影響について(H28.11)
  • 大津びわこ湖競輪場跡地の利活用に向けた取り組みについて(H28.9)
  • 皇子が丘公園における施設整備のあり方について(H28.9)
  • コンパクトシティ実現に向けたJR大津京駅前市有地の利活用について(H28.9)
  • 古都大津に相応しいJR大津京駅前広場の実現に向けた取り組みについて(H28.6)
  • 都市公園の適切な維持管理について(H28.6)
  • 隣接国有地を活用した庁舎整備のあり方について(H28.2)
  • 大津びわこ競輪場跡地の利活用について(H28.2)
  • 隣接国有地を活用した庁舎整備のあり方について(H27.11)
  • 市街灯及び防犯灯のLED化促進による財政上の効果について(H27.11)
  • 大津市民病院の敷地に設置された建築物が抱える課題について(H27.8)
  • 大津びわこ競輪場跡地活用事業について(H27.2)
  • 市有建築物の耐震化に向けた取り組みについて(H26.2)
  • 競輪場用地の利活用について(H25.9)
  • 建築基準法に違反する庁舎執務室の実態について(H25.6)
  • びわ湖大津館の今後のあり方について(H25.6)
  • ごみ処理施設のあり方について(H24.12)
  • 介護老人保健施設ケアセンターおおつのあり方について(H24.12)
  • 庁舎本館棟の耐震化について(H20.12)
  • 庁舎のあり方について(H20.2)