コロナ禍におけるICTを活用した自宅での学習のあり方について( R3. 9)

質問

教育長は2学期の開始にあたり、児童・生徒のみならず、保護者に向けてもメッセージを発出されています。今日における新型コロナウイルス感染症の感染拡大を踏まえ、子どもたちの学びを保障し継続することが大切との考えを述べておられますが、今後の感染拡大状況によっては、午前中授業のさらなる継続も想定されるところです。児童生徒は午後から自宅で学習に取り組むことになりますが、タブレット端末を活用した学習のあり方について、大津市教育委員会はどの様な方針を各校に示されているのでしょうか。現状における課題認識とあわせて答弁を求めます。

 
また、感染拡大に伴って、クラス単位での臨時休業が増加する可能性があります。隣接する草津市においては臨時休校等により、一定の期間、児童生徒がやむを得ず学校に登校できない場合については、教材等を活用した学習とともに、同時双方向型のオンライン授業や授業動画等のオンデマンド配信、ウェブサイトを活用した指導等を実施する方針を教育委員会事務局のホームページで明らかにされています。全市的な対応を教育委員会として詳細に明らかにされていることは、保護者はもとより、児童生徒の安心にもつながると考えます。大津市教育委員会においても、クラス単位での臨時休業を想定した対応をより具体的に示されるべきと考えますが、現在の取り組み状況に対する評価とあわせ、本市の見解を求めます。
 

答弁:教育長 

1項目めのタブレット端末の活用についてでありますが、情報化社会が一層進展するなか、これからの学校教育において、タブレット端末は授業での日常的な活用のほか、臨時休業等における家庭での利用等、学習を保障するという観点から、大変重要なツールであると考えております。今年4月から、タブレット端末の活用が本格的に開始され、様々な場面で活用されるようになってまいりましたが、教員のICT活用指導力や学校間の活用頻度に差も見られます。これらの課題に対して、教員研修の充実や機器のトラブル時に適切な支援を行い、これまでの教育で培ってきた教育実践を大切にしながら、本市のICT教育を一層推進していきたいと考えております。
 

次に2項目めの、クラス単位での臨時休業を想定した対応についてでありますが、現在、市内小・中学校においては、臨時休業をはじめ、感染及び濃厚接触による出席停止や感染不安などにより、登校できない児童生徒もおり、学習保障の観点から、オンラインによる学習を充実させる必要があると考えております。このことから9月10日までにすべての学校で、タブレット端末の家庭への持ち帰りを実施し、家庭の通信環境におけるインターネット接続等の確認を行っているところです。今後は、教科書やプリントの活用に加え、オンライン教材や、ウェブ会議システムを活用した双方向型学習等を行うことで、子どもの学びを保障していきたいと考えており、このことについて、学校に通知すると共に教育委員会のホームページに掲載してまいります。

関連する 議会活動の
指摘・提言
  • 「おおつっこ相談チーム」の体制強化に向けた取組みについて(R6.9)
  • 旧耐震基準で建築された児童館の耐震性能確保に向けた取組みについて(R6.9)
  • 市内保育園・こども園における保育体制のさらなる充実を図るための取り組みについて(R6.6)
  • 児童虐待の防止とDV防止に向けた啓発活動のさらなる充実に向けた取り組みについて(R6.3)
  • 事業者等との協働による児童虐待防止に向けた取り組みのさらなる強化について(R5.9)
  • 児童虐待防止対策のさらなる強化に向けた取り組みについて(R5.6)
  • 子どもの居場所づくり事業の充実支援に向けた取り組みについて(R4.12)
  • だれもが一緒に育ちあえる保育の充実に向けた取り組みについて(R4.9)
  • 市立小中学校における情報発信のさらなる充実に向けた取り組みについて(R3.12)
  • 共生社会の実現推進に向けた取り組みについて(R3.12)
  • コロナ禍におけるICTを活用した自宅での学習のあり方について(R3.9)
  • 小中学校における校舎外壁改修工事が教室の換気に及ぼす影響について(R2.6)
  • 園児や児童が使用する教材に含まれる化学物質の安全対策強化に向けた取り組みについて(R2.2)
  • 散策等の園外活動経路及び通学路の安全対策について(R1.9)
  • 通学路の安全対策について(H30.9)
  • 公立保育園の民営化に向けた検討のあり方について(H30.6)
  • 療育のさらなる充実に向けた取り組みについて(H29.9)
  • 中学校給食の実施に向けた取り組みについて(H28.2)
  • 小学校における英語教育のあり方について(H28.2)
  • 子どもたちの将来を支援するための図書館運営について(H27.8)
  • 中学校給食の実施に向けた取り組みについて(H27.6)
  • 中学校給食の実施に向けた取り組みについて(H27.2)
  • 放課後児童健全育成事業について(H27.2)
  • 子どもを対象にした化学物質対策の充実について(H25.11)
  • 3年保育の実施に向けた取り組みについて(H25.11)
  • 児童館の安全で適正な管理運営について(H25.11)
  • 子どもを対象にした化学物質対策の充実について(H25.9)
  • 大津市教育委員会の信頼回復に向けた取り組みについて(H25.2)
  • いじめ対策担当教員・生徒指導協同推進教員配置事業について(H25.2)
  • 学校支援地域本部事業について(H25.2)
  • 校内暴力に対する教育的配慮のあり方について(H24.9)
  • 大津市暴力団排除条例の制定について(H23.11)